Guide
ご利用案内
お子さまの発達段階・特性を丁寧にアセスメントし、個別+小集団の段階的支援を行います。
小さな「できた!」を積み重ね、ご家庭・園学校・地域へ自然にひろげる力を育みます。
ご利用の流れ
2. 面談・アセスメント
児童発達支援管理責任者などが面談と簡易アセスメントを行い、現状と目標を整理。
個別支援計画の方向性・通所ペースをご提案します。
3. 受給者証の申請
お住まいの自治体で通所受給者証の申請手続きを行います。
必要書類や流れはスタッフがご案内します。
4. ご契約・個別支援計画
重要事項をご説明のうえご契約。
目標を共有し、個別支援計画を作成。
開始日・送迎・持ち物なども確認します。
5. ご利用開始
初回は慣らし利用からスタート。
連絡帳や面談で進捗を共有し、必要に応じて計画を見直します。
提供時間・拠点情報
こぱんはうすさくら 大阪阿倍野教室
(児童発達支援/放課後等デイサービス)
(児童発達支援/放課後等デイサービス)
- 児童発達支援:10:00–12:00/15:00–17:00
- 放課後等デイサービス:平日15:00–17:00/土日祝10:00–16:00
- 送迎:阿倍野区・天王寺区・東住吉区 ほか応相談
住所:大阪市阿倍野区天王寺町北3-6-11 シンエイビル4F/
TEL:06-6711-0600
てらぴぁぽけっと 西田辺教室(児童発達支援)
- 10:00–12:00/13:00–15:00/15:00–17:00(日曜休業)
- 送迎:なし(保護者送迎)
住所:大阪市阿倍野区阪南町5-17-12 シャングリラ1F/
TEL:06-6626-4350
※ 行事等で時間が変更になる場合があります。最新の空き状況はお問い合わせください。
料金・自己負担上限
法定サービスのため自己負担は原則1割です。世帯の所得区分ごとに月額上限があり、同月内の利用は合算しても上限を超えません。
月額上限の目安
| 区分 | 月額上限 | 補足 |
|---|---|---|
| 生活保護/非課税世帯 | 0円 | 自己負担なし |
| 一般1(市町村民税課税・一定未満) | 4,600円 | 合算で上限まで |
| 一般2(上記以外) | 37,200円 | 合算で上限まで |
就学前の無償化
満3歳になって最初の4月1日から就学までの3年間は児童発達支援が無償化されます。
(教材費・外出交通費・飲食費などの実費を除く)
送迎について
こぱんはうすさくら 大阪阿倍野教室
- 送迎:実施あり(阿倍野区・天王寺区・東住吉区ほか応相談)
- 各時間帯の前後で送迎を実施
(10:00–12:00/15:00–17:00ほか)
てらぴぁぽけっと 西田辺教室
送迎サービスは行っていません(保護者送迎)。
